2014年07月10日
7/6 ~ショアシイラで夏を満喫♪~
こんばんは!!(o´∀`o):.*
前回のボート釣行でシイラが釣れたので、
今度はショアから狙ってみました。
ただ釣り場を選ぶのに一苦労。
渡船を使えば釣果は固そうだけど、高いし(笑)
かと言ってシイラで有名な地磯は競争率高いし・・・
と、同行者のY下さんと前日から悩む悩む。
最終的に私の選んだマイナー磯へ向かうことに。
その決め手は、
①近くの沖磯でシイラの目撃あり
②ダイビング情報でベイト情報あり
③過去の実績
などです。
夜明け前に着いた駐車場には車は一台もなし。
マジでっ!? ってことは・・・
同じ駐車場から行ける超激戦磯にも先行者がいないのか??
まさかね~と話しながら行ってみると、本当に先行者なし!!(≧∀≦)
土曜日に超実績場で釣りができる、それだけで上がるテンションを感じながら
タックルをササッと準備して、暗い内から釣り開始。
私は最初からシイラ・青物狙い。Y下さんはライトタックル。
Y下さんが開始直後にムツをゲット。夏の海ですね~。
それを横目で見ながらのダイビングペンシル2投目。
着水から2ジャーク目にティップがズンと入る。
アワせてファイト態勢に入るけど、まだ魚種が不明なので少々焦る。
カンパチやらヒラマサだったら沈み根に気を付けなければ・・・
などという不安は、「ザッパ~~ン!」という派手なジャンプ音で解消(笑)
型が小さいので一気にゴリ巻きしてランディングへ。
新調した私のランディングネットを使ってY下さんが獲物を掬ってくれた!
までは良かったんですが、その状態で少し傾けてしまい・・・
「バキャッ!」とランディングポールが真っ二つに・・・(T_T)
運良くルアーがネットと魚を繋いでくれていたので、そのままゴボウ抜き(笑)

80cmクラスの中型シイラ。ルアーはブリットペンシル145。

タックルハウス(TACKLE HOUSE) コンタクト ブリットペンシル CBP145
R-unit大好きです。
ヒットシーンは見えなかったけど、シイラトップはやはり楽しい( ^ω^)
その後もシイラの活性は高く、Y下さんもジャークベイトで同サイズをゲット。
私も1本追加。
ここでせっかくの朝マヅメなので、シイラ以外の青物を狙ってジグへ変更。

KAMIWAZA ショアマサジグロング
70gを使用。
底を取ってから、ワンピッチやロングジャークで動かす。
と、フォール中に糸が止まったり、また出て行ったり・・・これアタリじゃね?
ってことでアワせると、強烈な横走り・・・シイラです。
結局この魚は途中でバラし。
朝マヅメが終了し、

シイラ達はY下さんが全てお持ち帰り。
シイラ以外のアタリがないので少々ダレ気味になり、Y下さんはトビウオを狙って遊んでいる。
私はまだ青物の回遊を信じ、50gのジグをキープキャスティング。

ゼスタ(XeSTA) キャスティングジグ ニトロ
初使用。
しかし、釣れるのは90cm程のシイラ。もちろん楽しいですけどね~・・・
その後、磯で昼寝をしたり、Y下さんの発見したタコを釣ったり・・・

昼近くになると、隣にカゴ釣りのおじさんが来たので談笑。
このポイントについて色々教えて頂いた。
そのおじさんの1投目、話しながら見ていると、ウキがスッと入ってヒット!
最初は「サバか~!?」なんて言ってたおじさんも、横走りしない引きに首を傾げる。
足元に見えてきた魚体は体高があり、茶色っぽい。
「あ~アイゴか」
「違う、クロダイじゃない?」
「クロか~、(魚が浮いてきて)いやいやマダイっぽいぞ!マダイだろ」
と言いながらおじさんがセルフランディング。しかし模様が違う。
「おじさん、メイチだよ珍しい!」

私もおじさんも初めて見ました。40cm弱のメイチダイ。
良い物も見れたしってことで満足して14時頃終了。
狙い通りにシイラが釣れて大満足でした。
今週の大型台風で海況の変化は避けられませんが、
あと2回くらいはシイラ釣りに行きたいものです。
前回のボート釣行でシイラが釣れたので、
今度はショアから狙ってみました。
ただ釣り場を選ぶのに一苦労。
渡船を使えば釣果は固そうだけど、高いし(笑)
かと言ってシイラで有名な地磯は競争率高いし・・・
と、同行者のY下さんと前日から悩む悩む。
最終的に私の選んだマイナー磯へ向かうことに。
その決め手は、
①近くの沖磯でシイラの目撃あり
②ダイビング情報でベイト情報あり
③過去の実績
などです。
夜明け前に着いた駐車場には車は一台もなし。
マジでっ!? ってことは・・・
同じ駐車場から行ける超激戦磯にも先行者がいないのか??
まさかね~と話しながら行ってみると、本当に先行者なし!!(≧∀≦)
土曜日に超実績場で釣りができる、それだけで上がるテンションを感じながら
タックルをササッと準備して、暗い内から釣り開始。
私は最初からシイラ・青物狙い。Y下さんはライトタックル。
Y下さんが開始直後にムツをゲット。夏の海ですね~。
それを横目で見ながらのダイビングペンシル2投目。
着水から2ジャーク目にティップがズンと入る。
アワせてファイト態勢に入るけど、まだ魚種が不明なので少々焦る。
カンパチやらヒラマサだったら沈み根に気を付けなければ・・・
などという不安は、「ザッパ~~ン!」という派手なジャンプ音で解消(笑)
型が小さいので一気にゴリ巻きしてランディングへ。
新調した私のランディングネットを使ってY下さんが獲物を掬ってくれた!
までは良かったんですが、その状態で少し傾けてしまい・・・
「バキャッ!」とランディングポールが真っ二つに・・・(T_T)
運良くルアーがネットと魚を繋いでくれていたので、そのままゴボウ抜き(笑)

80cmクラスの中型シイラ。ルアーはブリットペンシル145。

タックルハウス(TACKLE HOUSE) コンタクト ブリットペンシル CBP145
R-unit大好きです。
ヒットシーンは見えなかったけど、シイラトップはやはり楽しい( ^ω^)
その後もシイラの活性は高く、Y下さんもジャークベイトで同サイズをゲット。
私も1本追加。
ここでせっかくの朝マヅメなので、シイラ以外の青物を狙ってジグへ変更。

KAMIWAZA ショアマサジグロング
70gを使用。
底を取ってから、ワンピッチやロングジャークで動かす。
と、フォール中に糸が止まったり、また出て行ったり・・・これアタリじゃね?
ってことでアワせると、強烈な横走り・・・シイラです。
結局この魚は途中でバラし。
朝マヅメが終了し、

シイラ達はY下さんが全てお持ち帰り。
シイラ以外のアタリがないので少々ダレ気味になり、Y下さんはトビウオを狙って遊んでいる。
私はまだ青物の回遊を信じ、50gのジグをキープキャスティング。

ゼスタ(XeSTA) キャスティングジグ ニトロ
初使用。
しかし、釣れるのは90cm程のシイラ。もちろん楽しいですけどね~・・・
その後、磯で昼寝をしたり、Y下さんの発見したタコを釣ったり・・・

昼近くになると、隣にカゴ釣りのおじさんが来たので談笑。
このポイントについて色々教えて頂いた。
そのおじさんの1投目、話しながら見ていると、ウキがスッと入ってヒット!
最初は「サバか~!?」なんて言ってたおじさんも、横走りしない引きに首を傾げる。
足元に見えてきた魚体は体高があり、茶色っぽい。
「あ~アイゴか」
「違う、クロダイじゃない?」
「クロか~、(魚が浮いてきて)いやいやマダイっぽいぞ!マダイだろ」
と言いながらおじさんがセルフランディング。しかし模様が違う。
「おじさん、メイチだよ珍しい!」

私もおじさんも初めて見ました。40cm弱のメイチダイ。
良い物も見れたしってことで満足して14時頃終了。
狙い通りにシイラが釣れて大満足でした。
今週の大型台風で海況の変化は避けられませんが、
あと2回くらいはシイラ釣りに行きたいものです。
タグ :シイラ
7/14 ~ソウダ祭り~
7/9 ~ショアからシイラを釣ってみよう~
12/23 ~冬メッキはスロジギで~
9/23 ~磯ショアジギでワラサをキャッチ!~
7/5 ~サバ狙いでショアジギング~
4/29 ~初めての他県サーフ散歩~
7/9 ~ショアからシイラを釣ってみよう~
12/23 ~冬メッキはスロジギで~
9/23 ~磯ショアジギでワラサをキャッチ!~
7/5 ~サバ狙いでショアジギング~
4/29 ~初めての他県サーフ散歩~
Posted by メガーネ at 21:52│Comments(4)
│ショアジギング
この記事へのコメント
自分ならそのシイラでお腹いっぱいですよ 笑
毎度楽しそうでうらやましいヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!
毎度楽しそうでうらやましいヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!
Posted by ゆーじ at 2014年07月11日 12:31
お疲れ様でした!
ほぼ完璧に近い処理で持ち帰ったので今まで一番美味しいシイラでした!f(^_^)
フライだけでなく、鯖カレーならぬ…骨と皮とって『夏野菜と生姜とトマトのシイラカレー』ちょっとお勧めですね(*^.^*)
少量の豚肉でコク、そうめんつゆで和風に…がポイントです(^_^)v
ほぼ完璧に近い処理で持ち帰ったので今まで一番美味しいシイラでした!f(^_^)
フライだけでなく、鯖カレーならぬ…骨と皮とって『夏野菜と生姜とトマトのシイラカレー』ちょっとお勧めですね(*^.^*)
少量の豚肉でコク、そうめんつゆで和風に…がポイントです(^_^)v
Posted by Y下 at 2014年07月12日 19:32
>ゆーじさん
実は私もシイラでお腹いっぱいです(笑)
他の青物のヒットを願うのは欲張り過ぎっすね(o´∀`o):.*
実は私もシイラでお腹いっぱいです(笑)
他の青物のヒットを願うのは欲張り過ぎっすね(o´∀`o):.*
Posted by メガーネ
at 2014年07月13日 20:03

>Y下さん
お疲れ様でした~!
さすが魚食に詳しいY下さん!
「シイラカレー」、凄いっす(≧∀≦)
和風の味付けがポイントなんですね~。
皆さん、作ってみてください(o´∀`o):.*
また料理教えてください。
お疲れ様でした~!
さすが魚食に詳しいY下さん!
「シイラカレー」、凄いっす(≧∀≦)
和風の味付けがポイントなんですね~。
皆さん、作ってみてください(o´∀`o):.*
また料理教えてください。
Posted by メガーネ
at 2014年07月13日 20:07
