2015年09月24日
9/23 ~磯ショアジギでワラサをキャッチ!~
(`・ω・´)ゞウィース
シルバーウィーク最終日は仕立て船で青物キャスティングの予定でしたが、
状況が思わしくないとのことで延期になってしまいました(*_*;
あぁ、この釣り欲をどうしてくれよう!と悶々としていたところに
静岡市の誇る釣りキ〇ガイこと べべ氏よりショアジギのお誘いが!
ありがたい!(#^^#) Y下さんにも誘いをかけると着信バイトで即ゲット!w
う~ん、磯ショアジギなんて1月以来ですなぁ。
竿・ライジャケ・スパイク等を引っ張り出して準備準備!
で、結局寝ないままY下さんを乗せて出発!!
途中でべべ氏と合流し、磯到着は500過ぎ頃。
一番良いポジションには先行グループが入っていたので横のポジションへ。
べべ氏はトップ、Y下さんはシンペンから投げるとのことなので
私はフローティングミノーから投げ始めます。
5分ほど投げると、何の前触れもなく私にヒット!(^^)/
磯際で意外と粘られたけど、ブッコ抜いた魚は60cm代後半のワラサ(#^^#)
ナイスファイトで嬉しい~!
ヒットルアーは、タックルハウス K2F122
さて、魚をタイドプールに入れキャスト再開すると、また同サイズがヒット(^^♪
ワラサ祭の始まりです。
周りはと言えば、べべ氏もすぐにヒット!
少し出遅れたけど、Y下さんもミノーでヒット&ネットでキャッチ。
私はK2F122で3本釣ったあと、K2F142で3本キャッチ。
122のフックでは、ブッコ抜くときに伸びてしまうので
大きなフックを背負える142の存在はありがたいですね。
また、122、142両方とも向かい風でも飛距離が出ますね。

とりあえず2本の写真。
入れ食いだからと言って釣りすぎても後が大変なだけなのでほどほどに。
以前もそれで帰り道ヒドイ目にあっていますから・・
日が完全に昇ると祭は終了。
アタリが遠のいたタイミングでシモリのある釣り座へ移動。
シモリを掠めるように引くとワンバイトありますがヒットせず(*_*;
ワラサだったのか、それ以外の魚だったのか( ;∀;)
その後、風が出てきたので別の磯へ移動。
水深は浅いけど、潮は通す磯。
追い風に乗せてK2F142をロングキャストしていると、ワラサ級?がヒットするも
あえなくバラシ( ;∀;)フックが甘くなっていたかな・・・
その後、BKRP140でイナダクラスがヒットするも、これもバラしてしまいました。
雰囲気がなくなったので撤収!!
結果
ワラサを6ゲットと、上々の釣果でした(*'▽')
べべさんは3本、Y下さんは2本獲っていました。
特筆すべきはワラサの体型。

内臓抜きでこの厚み、体高。

身も養殖ブリ並みに脂ノリノリで美味でした~。
半年以上振りの磯ショアジギで私的には良い釣果に恵まれ、最高な釣行でした。
べべさん、Y下さん、お疲れさまでした!
べべさん、お誘いありがとうございました。
シルバーウィーク最終日は仕立て船で青物キャスティングの予定でしたが、
状況が思わしくないとのことで延期になってしまいました(*_*;
あぁ、この釣り欲をどうしてくれよう!と悶々としていたところに
静岡市の誇る釣りキ〇ガイこと べべ氏よりショアジギのお誘いが!
ありがたい!(#^^#) Y下さんにも誘いをかけると着信バイトで即ゲット!w
う~ん、磯ショアジギなんて1月以来ですなぁ。
竿・ライジャケ・スパイク等を引っ張り出して準備準備!
で、結局寝ないままY下さんを乗せて出発!!
途中でべべ氏と合流し、磯到着は500過ぎ頃。
一番良いポジションには先行グループが入っていたので横のポジションへ。
べべ氏はトップ、Y下さんはシンペンから投げるとのことなので
私はフローティングミノーから投げ始めます。
5分ほど投げると、何の前触れもなく私にヒット!(^^)/
磯際で意外と粘られたけど、ブッコ抜いた魚は60cm代後半のワラサ(#^^#)
ナイスファイトで嬉しい~!
ヒットルアーは、タックルハウス K2F122
さて、魚をタイドプールに入れキャスト再開すると、また同サイズがヒット(^^♪
ワラサ祭の始まりです。
周りはと言えば、べべ氏もすぐにヒット!
少し出遅れたけど、Y下さんもミノーでヒット&ネットでキャッチ。
私はK2F122で3本釣ったあと、K2F142で3本キャッチ。
122のフックでは、ブッコ抜くときに伸びてしまうので
大きなフックを背負える142の存在はありがたいですね。
また、122、142両方とも向かい風でも飛距離が出ますね。

とりあえず2本の写真。
入れ食いだからと言って釣りすぎても後が大変なだけなのでほどほどに。
以前もそれで帰り道ヒドイ目にあっていますから・・
日が完全に昇ると祭は終了。
アタリが遠のいたタイミングでシモリのある釣り座へ移動。
シモリを掠めるように引くとワンバイトありますがヒットせず(*_*;
ワラサだったのか、それ以外の魚だったのか( ;∀;)
その後、風が出てきたので別の磯へ移動。
水深は浅いけど、潮は通す磯。
追い風に乗せてK2F142をロングキャストしていると、ワラサ級?がヒットするも
あえなくバラシ( ;∀;)フックが甘くなっていたかな・・・
その後、BKRP140でイナダクラスがヒットするも、これもバラしてしまいました。
雰囲気がなくなったので撤収!!
結果
ワラサを6ゲットと、上々の釣果でした(*'▽')
べべさんは3本、Y下さんは2本獲っていました。
特筆すべきはワラサの体型。

内臓抜きでこの厚み、体高。

身も養殖ブリ並みに脂ノリノリで美味でした~。
半年以上振りの磯ショアジギで私的には良い釣果に恵まれ、最高な釣行でした。
べべさん、Y下さん、お疲れさまでした!
べべさん、お誘いありがとうございました。
7/14 ~ソウダ祭り~
7/9 ~ショアからシイラを釣ってみよう~
12/23 ~冬メッキはスロジギで~
7/5 ~サバ狙いでショアジギング~
4/29 ~初めての他県サーフ散歩~
1/21 ブログ復活釣行~真冬のショアジギ~
7/9 ~ショアからシイラを釣ってみよう~
12/23 ~冬メッキはスロジギで~
7/5 ~サバ狙いでショアジギング~
4/29 ~初めての他県サーフ散歩~
1/21 ブログ復活釣行~真冬のショアジギ~
Posted by メガーネ at 22:29│Comments(2)
│ショアジギング
この記事へのコメント
お疲れ様でしたっ!
いや~最高でしたねヾ(o´∀`o)ノ
キチガイ同人また行きましょう!
いや~最高でしたねヾ(o´∀`o)ノ
キチガイ同人また行きましょう!
Posted by ベベ at 2015年09月24日 22:38
>べべさん
さっそくのコメントありがとうございます!!
当日は大変お疲れさまでした(#^^#)
おかげさまで最高に楽しかったですよ!
タックル強化してまた行きましょう(^^♪
さっそくのコメントありがとうございます!!
当日は大変お疲れさまでした(#^^#)
おかげさまで最高に楽しかったですよ!
タックル強化してまた行きましょう(^^♪
Posted by メガーネ
at 2015年09月24日 22:41
