ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メガーネ
メガーネ
主に海のライトルアーフィッシングを楽しんでます。釣果よりも雰囲気重視。ゴンズイ倶楽部 部長?コメントやTwitterで気軽に連絡ください(o^∇^o)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月24日

2013年総括2 下半期編

おはようございます(゚Д゚*)

2013年を振り返る企画第2弾、下半期編です。

7月

昨年から始めた磯でのショアジギング、今年は小磯に行くことが多かったですね。

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

ペンペン、サバ、ソウダ、タチウオなど
小磯ゆえ釣れる魚も小型でしたが、数は釣れましたね~

2013年総括2 下半期編

嫁ちゃんもペンペンやらサバやら釣りました( ^ω^)

にしても出勤前に伊豆地磯へ行くのは疲れましたよ、本当(笑)

そうそう、7月は初挑戦ながら憧れの魚「ハス」を釣ることができました。

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

ついでに初ニゴイやバスも。

2013年総括2 下半期編

サバトップもやったっけ。

ブログにコメントを頂いていた「ゆーじさん」と一緒に釣行もできました。
状況悪く、釣果は上がりませんでしたが、ブログを通じた出会いが非常に嬉しかったです♪

8月

8月も相変わらず小磯や堤防でのショアジギングが中心。

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

今年はシイラの魚影が濃く、スヨと一緒に楽しみました。

私はメーターシイラを2回掛けるも、まさかのラインブレイク(´Д`。)

スヨはちゃんと大きいのも釣っていましたね~


2013年総括2 下半期編

スヨとのランガン中にレオンさんに遭遇!これにはびっくり。

2013年総括2 下半期編
ハイビスカス君との地獄地磯釣行では、まさかのタマンが飛び出しました(≧∀≦)

9月

ショアジギに飽きた9月は(笑)一転ライトゲーム中心。

今年の伊豆メッキは渋々でそんなに楽しめなかったなぁ~
うまい人はたくさん釣っていたみたいだけども。

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

ランガン中に浜松のライトゲーマー鬼平さんに偶然お会いできました。
まさか、ここから人脈の輪が繋がっていくとは・・・


10月

本来メッキ釣りのトップシーズンである10月ですが、
例年になく渋いため、根魚釣りにハマっておりました。

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

近場で出たアカハタ37cmや、初ベイトタックルで獲った尺カサゴなんかが印象的。

小さいのも数は釣れましたが殆どリリースしました。

そんな中、長年参考にさせて頂いていたライトゲームのスペシャリスト「VAGABOND ANGLER」のMAKさんと奇跡の初コラボも実現!!
目の前でその凄腕を拝見させていただきました!

2013年総括2 下半期編

Nちゃん船長操るボートでのナブラ撃ちも最高!

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編



11月

忘れもしない11月9日。

2013年総括2 下半期編
3度目のオヤトメ(日本で唯一?のメッキ釣り大会)出場。

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

タフコンディションの中、10匹以上のメッキを釣ることができ(最大23cm弱)

2013年総括2 下半期編

まさかの2位入賞!!(≧∀≦)マジで感涙しそうになった!

自分の一番好きなメッキ釣りで、結果が残せて本当に感動しました。

ちなみに初参戦のスヨも

2013年総括2 下半期編
7位入賞!(写真はスヨ嫁Y子様)

さらに全国各地から集まったメッキ釣りの達人達との出会いも思い出深い。

TATさんてとらさん手のヒラアジさん、Commyさん、ぱわぁほ~るさん、yuyaさん、SEAMANさん

皆さんありがとうございました!またメッキ釣りしましょうね!

オヤトメ終了後も、地元エリアでメッキ探し。

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

意外と良型がいたりして。

MAKさんや鬼平さん、初対面のSumiさんとコラボも。

釣れ釣れ詐欺師として、先輩方を死の海に引きずり込んでしまいました(笑)
来年はちゃんと調査するんで、また行きましょうね~\(^o^)/

12月

青物好調の噂を聞きつけ、スヨ、K師匠とともに沖磯へ初挑戦しました。

2013年総括2 下半期編

凪で釣りやすかったんですが、前日までいた青物は姿も形もなく終了(笑)
でもいい経験になりました。

2013年総括2 下半期編

カマスブロガーとして、カマスを探索する傍ら

2013年総括2 下半期編
初ヒラメ53cmもゲットできました→旨すぎて昇天。+゚ヽ(。・c_,・。)ノ゙

当記事の直近釣行である貸ボートジギングでは

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

2013年総括2 下半期編

サワラ、サバ、イナダが大漁~(≧∀≦)でした。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

相変わらずライトゲーム中心で、面白いことも書けない私ですが、
今年も当ブログを通じて、多くの素敵な出会いに恵まれました。
こんなに幸せなことはありませんよね(o´∀`o):.*

また下手なりに、小さくも多くの魚を釣ることができました。

それもこれも、快く釣りに送り出してくれる嫁ちゃんのお陰です。
ありがとう!。+゚ヽ(。・c_,・。)ノ゙


今年、当ブログを読んで頂いた方々にもこの場を借りて感謝します。
全く参考にはならないでしょうが、ほんの少しでも、皆様の暇潰しに
貢献できたなら幸いです(笑)
読むだけだった人も、気軽にコメント頂けたら嬉しいです♪

まだ年内中に釣行予定もありますが、

皆様本年も本当にお世話になりましたm(_ _)m

来年もよろしくお願いいたします!





同じカテゴリー(思い出・回想)の記事画像
去年の魚
2/16 ~東京湾サワラキャスティング~
2013年総括1 上半期編
ショゴが好き
2012 磯ショアジギングの思い出
オヤトメについて~2011回想~
同じカテゴリー(思い出・回想)の記事
 去年の魚 (2018-02-25 21:55)
 2/16 ~東京湾サワラキャスティング~ (2018-02-25 21:22)
 2013年総括1 上半期編 (2013-12-21 15:05)
 ショゴが好き (2013-06-05 22:13)
 2012 磯ショアジギングの思い出 (2012-12-06 20:51)
 オヤトメについて~2011回想~ (2012-10-22 10:05)

この記事へのコメント
コメントさせていただきます



…釣り過ぎじゃね?(°∀°)
Posted by うま at 2013年12月24日 18:28
メリクリです♪

色んな魚種を色んな釣法で釣りましたね~

個人的なベスト記事は「ハス」ですかね、あの記事には本当に驚かされましたよ。

自分も本家である琵琶湖に近くなりましたので、来夏はインレットに立ち込んでビッシビシとハスを釣りたいと本気で計画中...
安曇川河口あたりがイイかな~

来年も引き続き楽しい記事を期待してますので、メガーネ流で沢山釣ってくださいまし。
Posted by てとらぽっとてとらぽっと at 2013年12月25日 00:58
>うまさん

そう言って頂けて嬉しいんですが、
同じような魚ばかりで何だか・・・
(´Д`。)
もうちょっと気の利いたモノが釣れると嬉しいんですけど(苦笑)

来年は大物!・・・は釣れそうにないんで
レア物狙っていこうかと思います(笑)
Posted by メガーネメガーネ at 2013年12月25日 14:42
>てとらさん

ありがとうございます!
ハスの記事、覚えていてくれましたか!(嬉)

自分で目星を付けたポイントで
狙った魚種が釣れたことが嬉しかったですね。

てとらさんのハス、ビワコオオナマズの
釣行記、待ってます(笑)
Posted by メガーネメガーネ at 2013年12月25日 14:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年総括2 下半期編
    コメント(4)