ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メガーネ
メガーネ
主に海のライトルアーフィッシングを楽しんでます。釣果よりも雰囲気重視。ゴンズイ倶楽部 部長?コメントやTwitterで気軽に連絡ください(o^∇^o)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月30日

9/30 ~タチウオ・マダイ・イナダ・メジマグロ・ヒラソウダ・サバ・オオモハタ・サバフグ(笑)~

ニコニコ(^◇^)

いやー、今日の釣りはなかなか楽しかったですよ(#^^#)





前日の29日に海へ出撃したスヨ。
電話してみれば、なかなかの好釣果だったようです。
それを聞いて居ても立っても居られなくなった私。
同船者を急募し本日出撃してきました~(^^)/

相方は“竿屋の舎弟”マサキくん。
あにーの弟にして、深海ジギング・キハダキャスティングマニアの変態です。
2人で釣りするのは初めて~☆彡

ってことで、早朝6:00頃マサキ君と共に出航!
目指すはスヨに聞いたタチウオポイント。
到着してみれば鳥が旋回していていい感じ♪
ただし魚探に反応はない・・・本当にいるのかな。

とりあえず投入した1投目であっさりタチウオ1本目ゲット(^^♪
マサキ君もすぐにゲット!
その後も入れ食いではないけど、ポツポツ釣れる。
サイズがF3.5に時折F4が混ざる展開。
気が付けば1時間程度で1人6本は釣れました。




日が昇りタチの時合が過ぎるとイナダが回遊してきた。
私は1本、マサキ君は複数ゲット!
マサキ君のスロジギ、大変勉強になります!

イナダ以外の回遊が見えないのでエリア移動。
プレジャーが数隻でコマセ釣りしている周辺でジグを落としてみる。
すると、マサキ君に強烈なヒットが!




何もさせてもらえず、ラインブレイク。
大型のメジかカンパチのような引きでした。
残念!

気を取り直してジギング再開。
すると、私の操るショアマサジグLong70gにガツン!とヒット!
小さいながらも強い走りを見せるこの魚は!



メジマグロでした(^^)
もう漁師に獲られ尽くしたかと思ってたけど、まだいますね。

続いて



数年ぶりのヒラソウダも(#^^#)

マサキ君も同サイズのメジ、大型のサバを追加し、青物狙いから鯛狙いへスイッチ。
色々なポイントをフラフラしながらタイラバを落としていく作戦です。
ただし、サバフグが未だに猛威を振るっているのでオススメはしません(笑)

まずは鉄板ポイントで私にヒット。



50cm前後の食べ頃チャリコ。

エリアを変えて、海底にある反応に合わせていくと、40cm~50cmのチャリコが
私とマサキ君に2枚ずつ連続ヒット!しかも後半の2枚は同時ヒットでした!
タイラバ初体験のマサキ君は
「タイラバ面白い!!」と叫んでいました。
う~ん。船長名利に尽きるとはこのことですね(*'▽')


さらに移動し、再び鉄板ポイントで私に



再び50cmちょいのチャリコがヒット!
特筆すべきは、これ激安ヘッド+自作ユニットで釣れたんです。
地味に嬉しいですよね~!
これからも安くて良く釣れるタイラバを研究していきたいですね、はい。


昼過ぎ、釣り過ぎて飽きたので帰港っ!




チャリコの部




ヒラソウダ&メジマグロ&その他の部




イナダの部


他にタチウオの部も




結果




半日で素晴らしい釣果となりました♪
半分冗談で持ち込んだ80Lクーラーが満タンになるとは!!

大満足で海を後にするのでした・・・


おしまい
  


Posted by メガーネ at 21:06Comments(6)ボート青物ボート餌釣り