ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
メガーネ
メガーネ
主に海のライトルアーフィッシングを楽しんでます。釣果よりも雰囲気重視。ゴンズイ倶楽部 部長?コメントやTwitterで気軽に連絡ください(o^∇^o)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年04月06日

4/6 ~野池で春探し~

(^-^*)/コンチャ!

前回は不貞腐れたエントリですいませんでした。
実は業務や花粉症などのストレスも相まって気分が落ち込んでたのでした。
4月に入り、色々捗るようになってメンタルも回復してきました。

さて、黒潮の分流が入り、伊豆の水温も20度近いです。
完全に春を迎えて色々な魚が釣れていますね!
マダイ・クロダイ・アオリイカ・メバル・シーバス・・・
なかにはショアジギでのブリやヒラマサの情報も∑(`□´/)/

というわけで今週末はY下さんと伊豆へ出撃予定でしたが、
天候の具合や、私が金曜日に飲みすぎたせいで中止(笑)

午前9時くらいから単独で野池へバス釣りに行ってきました。

池へ到着し、準備を始めると、PE仕様のメバルタックルを積み忘れたことに気付く(・・;)
仕方ないので唯一載っていたフロロ仕様のアジングタックルで開始。先行者は1人。
ルアーは本来メバル用の不知火。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 不知火(しらぬい)5F
ダイワ(Daiwa) 月下美人 不知火(しらぬい)5F



開始5投目くらいでファーストヒット。

4/6 ~野池で春探し~

この野池群のレギュラーサイズ(アジサイズ)
でも今年初めてのバスなのでちょっと嬉しい。

4/6 ~野池で春探し~
この後、池を1周して2匹追加。


次の池へ移動。

めぼしいポイントを撃つものの、収穫は落ちてたラバージグのみ。

3ヶ所目の池へ移動。
ここは夏以外あまり来たことないけど釣れるかな?

壁沿いにキャストし、探って行くとすぐにヒット!

4/6 ~野池で春探し~

またヒット。意外と広範囲に散らばっている感じ。

4/6 ~野池で春探し~

ヒットは続く。

4/6 ~野池で春探し~

う~ん、こんなに釣れるとは( ^ω^)
移動しながら投げれば、5分に1匹ペースで釣れる。

しかし後行者のワームにはバイト無いみたいです(・_・;)
この季節ってトップやミノーの方が反応いいですよね。

10匹前後釣って、次の池へ移動。

4ヶ所目の池は岩魚やニジマスが釣れる池。
数年ぶりに来たけど、まだ魚いるのかな?(._.〃)

オーバーハングが多いのでプラグは止め、ジグヘッドで探っていきます。
数投目、「カツン!」というアタリとともに、水中で魚がギラッと!

デカい!

決して大袈裟ではなく、60cmはありそうなニジマスがワームを追ってます。
っていうか何度か食べてるんですが、竿が柔らかいのとドラグが緩くてフッキングしない。
残念ながらそのまま足元まで来てUターン。

冷静に考えると、この足場とアジングタックルでは掛けたとしても絶対獲れない。

急いで車に乗って、1度帰宅。
シーバスタックルと玉網を準備して池に戻ります。

が、到着と同時にかなりの雨が(T_T)

数投して撤収です。いつでも来れるしね。


バスもマスも餌の少ない過酷な環境で逞しく生きていて、
それが確認できたことが嬉しかったですo(^◇^)o












同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
9/22 ~夕方 芦ノ湖~
8/4 ~朝 芦ノ湖バス~
7/29 ~夕方 芦ノ湖バス~
7/24 ~朝だけ丹沢バス~
6/23 ~芦ノ湖 早朝バス釣り~
6/9 ~芦ノ湖 ギルトップ~
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 9/22 ~夕方 芦ノ湖~ (2018-11-29 09:18)
 8/4 ~朝 芦ノ湖バス~ (2018-08-09 01:57)
 7/29 ~夕方 芦ノ湖バス~ (2018-08-09 01:52)
 7/24 ~朝だけ丹沢バス~ (2018-08-09 01:42)
 6/23 ~芦ノ湖 早朝バス釣り~ (2018-06-24 21:59)
 6/9 ~芦ノ湖 ギルトップ~ (2018-06-10 08:48)

この記事へのコメント
おーもうバス釣れるか~(^-^)
春を感じますなぁ!
デカい虹鱒は残念だったけど、リベンジに期待してるぜ!

今年は淡水も海水も釣りたいものばかりで困るわ~(^_^;)
Posted by スヨちん at 2013年04月06日 19:01
>スヨ

数年前に釣った50くらいのニジマスが
生き延びて大きくなってたなら嬉しいね。
出勤前にでも一緒に狙おうや。

今年は釣りに前向きだねw
Posted by メガーネ at 2013年04月07日 10:17
メガーネさんこんにちは。

3月は日本のサラリーマンには宜しくない月ですよ。
自分も何度精神を蝕まれそうになったか...

野良虹鱒が潜むシークレットポンドなんざ素晴らしいポイントをお持ちで。

自分もようやく釣りに行ってリフレッシュいたしましたよ。
Posted by てとらぽっとてとらぽっと at 2013年04月07日 13:38
鱒も岩魚もって速い道路の近くか?
ブリ・マサ行こうよ~!
Posted by あにー at 2013年04月07日 17:11
>てとらさん

解っていただけますか(T_T)
いや、本当に3月は魔の月で、
精神状態がおかしくなりますね。
花粉攻撃で呼吸もままならないし。

てとらさん、良いアジやカマス釣ってますね!
今年は房総も行きたいのでよろしくです!
Posted by メガーネ at 2013年04月07日 19:15
>あにー

は!!!!
さすが先輩、対象魚だけで野池を特定しますか・・・

4月中にショアジギ、行きましょう!
Posted by メガーネ at 2013年04月07日 19:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/6 ~野池で春探し~
    コメント(6)