2022年05月02日
昔話(バス釣り)
暇なので昔話でも書こう。
僕が中学生・高校生の頃はバスバブル真っ只中。
僕自身も山中湖や丹沢湖に通っていた。
当時、山中湖にハウスオブケンという上州屋系の大きなショップがあり、バスに乗って通ってたっけ。
上州屋系というと鼻で笑われそうな気配もあるが、この店が実に素晴らしかった。
何かというと、ヘドン等のアメリカンルアーが超豊富だったのだ。
ここでザラスプークやダイイングフラッター、ザラⅡなどのヘドンルアーを収集することに無常の喜びを感じていた。
世はメガバスやエバグリの大ブームで、子どもだけでなく大人達もそれらに熱狂していた。
しかし、元来のひねくれ者なのか?僕はまったく心惹かれなかった。
ルアーメーカーや釣り雑誌って魚より人を釣るのに一生懸命だなぁと子どもながらに感じたっけ。
道楽なんかのトッパーもあまり面白く感じなかった。
さて、釣果といえばそんなに釣れなかった。
いまの10倍以上の釣り人がいるメジャーレイクで、しかも釣り開始がバスが到着する8時過ぎだったからそりゃ釣れないよね。
技術が未熟なのもあるし。
ただ、そんな中でもザラパピーに飛び出してきたバスや、ソナーで釣った40cmくらいの魚は強烈に
記憶に残っている。
大学生になると原付や車を買って丹沢湖によく行った。
この頃にはアメリカンルアーだけでなく、ワームの釣りも得意になったのでボウズはほぼ無かったような。
ボディシャッドや常吉ワーム、スライダーなんかをよく使ってたかな。
プラグの使いどころも分かってきて、スピッティンイメージやモデルAで結構釣ったな。
でも社会人になる頃にはバスバブルは弾け(害魚論も拍車をかけた)、僕も海の餌釣り、ルアー釣りに傾倒していくのであった。
僕が中学生・高校生の頃はバスバブル真っ只中。
僕自身も山中湖や丹沢湖に通っていた。
当時、山中湖にハウスオブケンという上州屋系の大きなショップがあり、バスに乗って通ってたっけ。
上州屋系というと鼻で笑われそうな気配もあるが、この店が実に素晴らしかった。
何かというと、ヘドン等のアメリカンルアーが超豊富だったのだ。
ここでザラスプークやダイイングフラッター、ザラⅡなどのヘドンルアーを収集することに無常の喜びを感じていた。
世はメガバスやエバグリの大ブームで、子どもだけでなく大人達もそれらに熱狂していた。
しかし、元来のひねくれ者なのか?僕はまったく心惹かれなかった。
ルアーメーカーや釣り雑誌って魚より人を釣るのに一生懸命だなぁと子どもながらに感じたっけ。
道楽なんかのトッパーもあまり面白く感じなかった。
さて、釣果といえばそんなに釣れなかった。
いまの10倍以上の釣り人がいるメジャーレイクで、しかも釣り開始がバスが到着する8時過ぎだったからそりゃ釣れないよね。
技術が未熟なのもあるし。
ただ、そんな中でもザラパピーに飛び出してきたバスや、ソナーで釣った40cmくらいの魚は強烈に
記憶に残っている。
大学生になると原付や車を買って丹沢湖によく行った。
この頃にはアメリカンルアーだけでなく、ワームの釣りも得意になったのでボウズはほぼ無かったような。
ボディシャッドや常吉ワーム、スライダーなんかをよく使ってたかな。
プラグの使いどころも分かってきて、スピッティンイメージやモデルAで結構釣ったな。
でも社会人になる頃にはバスバブルは弾け(害魚論も拍車をかけた)、僕も海の餌釣り、ルアー釣りに傾倒していくのであった。
Posted by メガーネ at
19:36
│Comments(0)
2022年04月06日
芦ノ湖は楽しい
今期の芦ノ湖は数は釣れます
型は幼魚クラスまでですが
ニジマスは65cm
イワナは55cm
サツキマスは37cm
までしか出てません
当然リリースです
大人になったらまた会おう
明日も散歩に行きたいな






型は幼魚クラスまでですが
ニジマスは65cm
イワナは55cm
サツキマスは37cm
までしか出てません
当然リリースです
大人になったらまた会おう
明日も散歩に行きたいな






Posted by メガーネ at
20:28
│Comments(0)
2022年03月18日
2021年09月25日
メガーネ2021
こんにちは。
メガーネです。
このブログがまだ生きていたことに驚きました。
僕もまだ生きています。
釣果などはTwitterを見てください。
https://twitter.com/megane8139?s=09
ではまた



メガーネです。
このブログがまだ生きていたことに驚きました。
僕もまだ生きています。
釣果などはTwitterを見てください。
https://twitter.com/megane8139?s=09
ではまた



Posted by メガーネ at
11:05
│Comments(0)
2019年01月22日
1/19 ~デカメッキ狙い②~
また来ちゃいました東京湾のデカメッキ狙い笑
今回は戦友tommyちゃんの他、ミハシさんとまこっちゃんも一緒だぜ。
天気も凪も良い中出船!
ただし、大潮なのが気にかかる・・(;´Д`)
さて、ポイントは空いていたもののあまり生命感がないような?
前回ウザかったヒラフッコすら食いに来ない・・・
が、今回は諦めずに投げ続けると決めたので投げる投げる
仲間内で実績のあるミノーを投げる投げる
が、釣れない(;´Д`)
気分転換にもうちょっと重いミノーにしてみる
と2投目、いきなりヒット!
シーバスロッドMLにPE1号+リーダー4号の細仕掛けなので
糸を出されまくり(;´Д`)
が、何とか寄ってきたのはメッキじゃないすか

おお!本当に釣れた!!

ギンガメアジ58cm 2.2kgでした。
遊漁船で初挑戦して以来、6年越しに夢が叶いました笑
↓
2013/01/22
こんばんは。アバラは治りました(笑)久し振りの釣行記アップです。実はちょくちょくヤリイカ調査には行ってましたがことごとく空振り・・・ボウズ食らってました(>;_
ヒットルアーはショアーズ・ヘビーミノー

ほんと、仲間のおかげです。ありがとうございました。
で
その後は鳴かず飛ばず(;´Д`)
メッキを見切ってカサゴ・メバルに癒されて?終了でした。
tommyちゃん、ありがとう。釣れるまで付き合うよ(^^)/
2019年01月22日
1/8 ~タイラバ・ジギング~
順番が前後した笑
えっと、この日は中深海ジギングの予定でしたが
大西予報により出船中止(;´Д`)
で、急遽ほかの船でタイラバ・ジギングへ出船!
同船者はスヨと新米パパのノブちゃん
まずは本命Pに向かうもウネリ高杉により
期待できないPへ(;´Д`)
んま~釣れないこと釣れないこと
そんな中でもスヨとノブちゃんはマダイを上げる
スヨはさらにカンコとチビアマダイも
まずい
ジギングを中止してタイラバに変更すると
なんかフグみたいなアタリが
あ、でも少しは引くかな?

自己記録となる50cm 1.2kgのアマダイでした(;´Д`)
で終了(笑)

すげー厳しかったけど楽しかった!
ノブちゃん、また行こう!
えっと、この日は中深海ジギングの予定でしたが
大西予報により出船中止(;´Д`)
で、急遽ほかの船でタイラバ・ジギングへ出船!
同船者はスヨと新米パパのノブちゃん
まずは本命Pに向かうもウネリ高杉により
期待できないPへ(;´Д`)
んま~釣れないこと釣れないこと
そんな中でもスヨとノブちゃんはマダイを上げる
スヨはさらにカンコとチビアマダイも
まずい
ジギングを中止してタイラバに変更すると
なんかフグみたいなアタリが
あ、でも少しは引くかな?

自己記録となる50cm 1.2kgのアマダイでした(;´Д`)
で終了(笑)

すげー厳しかったけど楽しかった!
ノブちゃん、また行こう!
2019年01月22日
1/12 ~デカメッキ狙い①~
前回逃したデカメッキを釣ろうと東京湾へ。
タックルも万全にしてきたぜ~
tommyちゃん、いつも誘ってくれてありがとう!
小雨が降っているけど、ポイントは貸し切り(#^^#)
キャストを開始すると、シーバスとヒラフッコが連発(;´Д`)
メジナまで邪魔しに来る始末。
ボラも邪魔だし。

そんな中、一番根気強くキャストをしていたA氏にヒット!
しかし手前でバラシ(;´Д`)
結局、メッキのアタリはこれだけだったので
癒しを求めてカサゴ場へ(;´Д`)
カサゴをポンポン釣っていると、強いアタリが!
アイナメか~?と期待するもクロダイでした(;´Д`)


帰りに少しシーバス釣って終了。
寒い中お疲れ様でした!
また行くぞ!

タックルも万全にしてきたぜ~
tommyちゃん、いつも誘ってくれてありがとう!
小雨が降っているけど、ポイントは貸し切り(#^^#)
キャストを開始すると、シーバスとヒラフッコが連発(;´Д`)
メジナまで邪魔しに来る始末。
ボラも邪魔だし。

そんな中、一番根気強くキャストをしていたA氏にヒット!
しかし手前でバラシ(;´Д`)
結局、メッキのアタリはこれだけだったので
癒しを求めてカサゴ場へ(;´Д`)
カサゴをポンポン釣っていると、強いアタリが!
アイナメか~?と期待するもクロダイでした(;´Д`)


帰りに少しシーバス釣って終了。
寒い中お疲れ様でした!
また行くぞ!

2019年01月22日
1/2 ~釣り初め 兄弟船でアマダイ~
明けましておめでとうございました。
1/2から初釣りだい!
双子の弟であるスヨと2人でノンビリとアマダイ釣りへ。
まずスヨ船長の操船で開始すると、1投目から

釣れたお!
さらに


5連発
操船を頑張ってくれたスヨさんに釣ってもらおうと船長交代するも、完全に潮が止まってしまう笑
それでもなんとかスヨさんも上げてくれて釣り初めが終了しました。めでたしめでたし

1/2から初釣りだい!
双子の弟であるスヨと2人でノンビリとアマダイ釣りへ。
まずスヨ船長の操船で開始すると、1投目から

釣れたお!
さらに


5連発
操船を頑張ってくれたスヨさんに釣ってもらおうと船長交代するも、完全に潮が止まってしまう笑
それでもなんとかスヨさんも上げてくれて釣り初めが終了しました。めでたしめでたし

2019年01月22日
12/31 ~年末釣り大会開催~
大晦日は年末恒例の釣り大会を開催しました。
参加者は過去最多の15名( ゚Д゚)
前回はボート釣りでしたが、今回は管理釣り場でトラウトです。
裾野フィッシングパークさんにお邪魔しました。
ルールはペア選で2時間勝負、釣った数が多いチームの勝利です。
プラグ縛り30分→スプーン縛り30分→なんでもあり1時間で競います。
自分のペアはなんとハイビスカス君
すごく心強いけど、組んだからには何としても優勝しなきゃ(;'∀')

朝のミーティング(#^^#)
開会式のあと大会スタート
釣り人が多いからスレて魚も渋いな(;´Д`)
自分の成績は
プラグ縛り30分→1匹
スプーン縛り30分→2匹
なんでもあり1時間→24匹
合計27匹
と出だしの遅さを、なんでもありタイムでなんとか挽回しました。
で、ペア優勝頂きました(#^^#)

記念撮影

その後は喫茶店を貸し切ってのパーティ
美味しかった~
マスター、ありがとうございました(^^♪


参加者の皆さん、埼玉やら兵庫からもご参加頂きありがとうございました。
2019年末も企画しますのでご参加ください。
参加者は過去最多の15名( ゚Д゚)
前回はボート釣りでしたが、今回は管理釣り場でトラウトです。
裾野フィッシングパークさんにお邪魔しました。
ルールはペア選で2時間勝負、釣った数が多いチームの勝利です。
プラグ縛り30分→スプーン縛り30分→なんでもあり1時間で競います。
自分のペアはなんとハイビスカス君
すごく心強いけど、組んだからには何としても優勝しなきゃ(;'∀')

朝のミーティング(#^^#)
開会式のあと大会スタート
釣り人が多いからスレて魚も渋いな(;´Д`)
自分の成績は
プラグ縛り30分→1匹
スプーン縛り30分→2匹
なんでもあり1時間→24匹
合計27匹
と出だしの遅さを、なんでもありタイムでなんとか挽回しました。
で、ペア優勝頂きました(#^^#)

記念撮影

その後は喫茶店を貸し切ってのパーティ
美味しかった~
マスター、ありがとうございました(^^♪


参加者の皆さん、埼玉やら兵庫からもご参加頂きありがとうございました。
2019年末も企画しますのでご参加ください。
2019年01月22日
12/11 ~東京湾 メッキ・シーバス・アジ~
この日は手のヒラ巨匠とtommyちゃんとアイスクリーム屋さんとで東京湾ボートへ。
南国Pは尺までのロウニンメッキとイトヒキがウヨウヨでガンガン釣れる。
でも中には狙いのデカメッキもいたようで・・・

瞬殺されました(;´Д`)
パワーと顎の力を舐めてました(;´Д`)
その後はジギングでシーバス釣ったりアジ釣ったり

楽しかった(#^^#)
南国Pは尺までのロウニンメッキとイトヒキがウヨウヨでガンガン釣れる。
でも中には狙いのデカメッキもいたようで・・・

瞬殺されました(;´Д`)
パワーと顎の力を舐めてました(;´Д`)
その後はジギングでシーバス釣ったりアジ釣ったり

楽しかった(#^^#)
2018年11月29日
11/20 ~東京湾 シーバス・メッキ・アジ~
スヨとN西さんとポリさんとで、東京湾に遊びに行きました。
まずはコノシロパターンのシーバス狙い
ポリさんがファーストヒット
次に私のスチールミノー41に良型ヒットもネットインでポロリ
次にメッキ狙い
・・・いた!


私のみ40cm弱と30cm強を確保!
来月以降に期待だねー
で、アジはバチコンで尺までがポロポロ

ストラクチャー撃ちの金サバもポロポロ

で、コノシロ場に戻ってスヨが覚醒
70cmクラスと65cmクラスを確保してました

あれ?N西さんが登場してませんねぇ・・・
このブログは釣らないと載れないのでご注意を・・・
まずはコノシロパターンのシーバス狙い
ポリさんがファーストヒット
次に私のスチールミノー41に良型ヒットもネットインでポロリ
次にメッキ狙い
・・・いた!


私のみ40cm弱と30cm強を確保!
来月以降に期待だねー
で、アジはバチコンで尺までがポロポロ

ストラクチャー撃ちの金サバもポロポロ

で、コノシロ場に戻ってスヨが覚醒
70cmクラスと65cmクラスを確保してました

あれ?N西さんが登場してませんねぇ・・・
このブログは釣らないと載れないのでご注意を・・・
2018年11月29日
11/18 ~鮎沢川C&R~
というわけで、地元の河川「鮎沢川」の漁協に入りまして
この日は冬季キャッチアンドリリース釣り場のオープン日

前日に釣り場整備と放流作業を頑張りました

はだっちさん始め、お客さんも続々と・・・
ありがとうございます!!
私も釣査で1匹だけキャッチ&リリース

皆さん、遊びに来てください!
場所は御殿場アウトレットのすぐ近くですよ~
この日は冬季キャッチアンドリリース釣り場のオープン日

前日に釣り場整備と放流作業を頑張りました

はだっちさん始め、お客さんも続々と・・・
ありがとうございます!!
私も釣査で1匹だけキャッチ&リリース

皆さん、遊びに来てください!
場所は御殿場アウトレットのすぐ近くですよ~
2018年11月29日
11/7 ~相模湾 サワラジギング~
職場の後輩とジギングへ出撃
朝一はホウボウとシイラのみ
中盤に私にビッグヒット!
大船長が「ブリだ!」と大騒ぎするも・・・引きすぎじゃね?
近海青物タックルでヒイヒイ上げたのは40kgくらいのサメ(;´Д`)
しかし、ここからサワラも回りだし5ヒット!
・・・うち3匹は100kg超のヨシキリザメの餌食となりましたが・・・

ま、楽しかったね
朝一はホウボウとシイラのみ
中盤に私にビッグヒット!
大船長が「ブリだ!」と大騒ぎするも・・・引きすぎじゃね?
近海青物タックルでヒイヒイ上げたのは40kgくらいのサメ(;´Д`)
しかし、ここからサワラも回りだし5ヒット!
・・・うち3匹は100kg超のヨシキリザメの餌食となりましたが・・・

ま、楽しかったね
2018年11月29日
10/23 ~東京湾サワラ・シーバス~
東京湾のサワラ・シーバス狙いへ
同行者は、スヨとリアル親父
死の淵から生還したばかりの親父が、釣りに覚醒!
20年ぶり2回目とは思えないルアーさばきでサワラを釣り上げる
完全に負けました




シーバス・金サバ・金アジも釣れてお土産たくさん!
てか、サバ旨すぎ・・・
同行者は、スヨとリアル親父
死の淵から生還したばかりの親父が、釣りに覚醒!
20年ぶり2回目とは思えないルアーさばきでサワラを釣り上げる
完全に負けました




シーバス・金サバ・金アジも釣れてお土産たくさん!
てか、サバ旨すぎ・・・
2018年11月29日
10/13 ~東山湖~
東京からtommyちゃん来襲!
芦ノ湖をご案内するつもりが、バスもマスも見当たらないので
急遽、東山湖へ・・・


カットスロートがトップで釣れましたわい
また遊んでください(;´Д`)
芦ノ湖をご案内するつもりが、バスもマスも見当たらないので
急遽、東山湖へ・・・


カットスロートがトップで釣れましたわい
また遊んでください(;´Д`)
2018年11月29日
10/6 ~伊豆メッキ合宿~
関東やら愛知からメッキ狂のオジサン達が集まっての伊豆合宿。
数年ぶりに参加させていただきました。
だがしかし、今年のメッキは厳しいですね(*_*;



でも、釣果なんてどうでもいいの。
とっても楽しかったです!
皆さん、また遊んでください(;´Д`)
数年ぶりに参加させていただきました。
だがしかし、今年のメッキは厳しいですね(*_*;



でも、釣果なんてどうでもいいの。
とっても楽しかったです!
皆さん、また遊んでください(;´Д`)