2/23・27 ~春アオリ、シーズンイン~

メガーネ

2014年03月03日 21:53

こんばんは!

カマスブロガーとして、前回のカマス完敗は非常に悔しかった(´Д`)

翌日曜日も暇だったので、いよいよカマス船に乗ろうかと思い立ちました!
が、船代は5,000円也!

(・・・港内カマスに5,000円かぁ~)

(でも!ルアーで釣れるから楽しそうだよ!)

(でも高いよなぁ~~~)


なんて脳内会議を開いていると、もう時刻は日曜日午前10時。
とりあえず船宿に電話してみることに。

「今夜船出ます??」

「出るけど昨夜はあまり釣れていないよ~」
「あまりオススメしないな~」


ってことなので、さっくり諦めました。

ということで

夕方から恒例のイカ釣りへ。
東風の凌げるポイントで夕マヅメから釣り開始。
日が沈んですぐにジンドウをキャッチしたものの
それ以降は沈黙・・・
しかもライントラブルが頻発して嫌になり早々と帰宅。

日は飛んで27日へ。

日中、仕事でT先輩と話していると自然とイカの話へ。
そして、これまた自然と「今夜行こうか!」の流れに・・・

夕方、まずは自由の利く私が先発隊で海へ。
先日のポイントへ入るも釣れない(>_<)

中潮なのに全然潮が流れないし、近くの人にもヒットなし。
T先輩に伝えると、ヤエンでアオリポイントへ入るらしい。

ということで、私も今年初のアオリポイントへ合流。
外側でテーラーを流しつつ、T先輩のヤエン釣りを眺める。

すると、アジが暴れ出し、そのうち喰われた反応へと変化。

ジ・・・ジ・・・ジ・・・・・



ジーーー!といういつもの持って行き方ではなくジワジワ進んでいる感じ。


竿先を睨むT先輩


イカかな~?と話しながら、とりあえず寄せ、いざヤエン投入!

・・・というところで、なぜか道糸にヤエンがセットできない(≧ω≦)
上手く説明できませんが、アイに道糸を通すと道糸が巻きついてしまう。
悪戦苦闘しているうちにかなり時間を消耗。

でも違うヤエンを投入すると、ググン!とイカがかかった時の反応があって一安心。
しかも重いし、大きそう(o´∀`o):.*

しかし!足元まで来たところで痛恨のバラし!



ヤエンの掛かりが甘かったのと、時間の消耗によりアジが完食されたのが原因。
T先輩も悔しそう。

その後、すぐにアタリが。
先ほどのイカよりは軽そうですが、なかなか良い手応え。
しかし、ヤエン投入するもイカに届いた瞬間にバラし・・・
T先輩らしからぬミスの連発です(。´Д⊂)

その後はジンドウのアタリのみで終了。

ヤエンは近くで見ているだけで、とても面白い♪
T先輩、お疲れ様でした!また行きましょう~~

ともかく、伊豆の春アオリ、シーズンインしてますよ~~~!!


あなたにおススメの記事
関連記事