5/18 ~イカ・イワシ・サバ~

メガーネ

2013年05月18日 08:52

おはようございます!!( ^ω^)

やっと来た週末!
本日の早朝からイカ釣りにハマっているT先輩と伊豆へ行ってきました。

本日の狙いは春の大型イカ。

私は先に伊豆入りして、プラプラと様子見。
アジングしたかったのですが、ポイントには餌釣り師が。
海中も子サバのみなのでイカ釣りの準備をしてT先輩を待ちます。

1時間程でT先輩が到着。
いつもながら、2人分の活アジも購入済!m(__)mアリガトウゴザイマス

2台で本日のメインポイントへ。
先日、T先輩が調査に行って活性が高かったポイント。

私はウキ釣り、T先輩はウキ釣りとヤエンの2本出し。
仕掛けはT先輩手作りの「軽量仕掛け」

開始早々、T先輩にイカのアタリが!(o^∇^o)
乗らなかったけど、今夜は潮回りの割りに悪くなさそう。

少しして、自分の仕掛けを回収しようとすると重い(・_・;)

これは!

とアワせると軽いけどイカ乗りました。

タモ入れしてもらってイカげっとです(´▽`)





う~ん小さい・・・秋サイズ(・_・;)

しかしイカ釣り初心者の私、贅沢は言えません。ってかかなり嬉しい!

その後はアタリがあっても乗らなかったり、ウッちゃんだったりなので
私は車でしばし睡眠・・・

・・・目が覚めると既に夜が明けています(・_・;)

釣り座へ戻ると、まさにT先輩がヤエンを投入する瞬間!
私、ヤエン投入を生で見るの初めてです。

見事にフッキングしたものの、タモ入れ時の悪あがき噴射で惜しくもバラシ(T_T)

しばらくすると、またT先輩のヤエンにアタリが!

十分に食わせてからヤエン投入・・・・・・フッキング成功!!(o´∀`o):.*
タモ入れも成功し、私のイカよりも1回り大きいイカをゲットしました。




ここで、水面に小魚が回遊し始めたので、投げサビキで調査すると

カタクチイワシ、ウルメイワシ、子サバがかかってきます。
子サバも成長していて、もう少し経てばイカ釣りの餌に使えそうです。

70mくらい沖では青物のナブラも一瞬沸いたのでジグを2,3投してみるも無反応。

そんなこんなで5:40頃納竿です。

いやー、全く興味なかったアオリイカ釣りですが、やってみると楽しいですね。

次回はヤエンにも挑戦したいかも・・・( ^ω^)

T先輩!また教えてくださいね!!o(≧▽≦)o




あなたにおススメの記事
関連記事