5/6 ~農作業後、伊豆でイワシ釣り~

メガーネ

2013年05月09日 17:52

続けて投稿です。

富士サーフの翌日も、朝から農作業でしたが午前中で一段落したので
午後からY下さんと伊豆へブラブラ釣りに行ってきました。

かなりの強風だったので、ヒラスズキを狙いにゴロタ場へ向かいます。
時間もないので、サラシがイイ感じの適当なゴロタへ入ります。
鳥も多くてかなり雰囲気ある。

始めてみると、横風でやり辛い。
反応も無いので30分くらいで見切って移動することに。
翌日の仕事の為に疲労は残したくないので、ヒラスズキはお預け。

その辺りのサーフをフラついていると、子供と砂遊びをしていたお父さんが
「釣れますか」的な感じで話し掛けて来ました。

2言、3言会話をして、(ああ、この人も釣りするんだな~)なんて考えていたら・・・


あれ?この人の帽子、どこかで見覚えが・・・


ま、まさか・・・( ̄ー ̄;



「あの~もしかして・・・アキラさんですか?」

「え?あ、ああ!! メガーネ君??」

そう、そのお父さんは昨年1回ショアジギに同行したアキラさんだったのです!!(爆)
1日中一緒にいたのに、2人ともお互いの顔を忘れていたなんて!o(≧▽≦)o

アキラさんが伊豆半島全域を回遊していて、時々南方面で目撃されているのは聞いていましたが、
まさか全然違う方面で、しかも一般人としてフラフラしているとは・・・さすがです。

さらに、Y下さんはアキラさんと初対面だったのですが、
話しているうちに、この前々日に違う方面の某堤防で情報交換をしていたことも判明。

世の中面白いものですね~。

アキラさん、ご無沙汰してました。
夏になったらショアジギ行きましょうね!!
もちろんアキラさんの新車でね!!(笑)

気が向いたらブログアップしてくださいね(o´∀`o):.*

さてさて、その後は港でライトゲームするもムツのみ。

さらに移動すると、イワシの群れを発見!
しかしこんな時に限って2人ともサビキを携帯していない(T_T)
だがイワシは食べたい。

急いで開店している釣具屋まで車を飛ばし
サビキとアミエビ、氷を購入。

釣り始めると意外と渋いものの、ぽつぽつカタクチイワシが釣れます。
なんだか海釣りを始めた頃のようで、これはこれで楽しい(o´∀`o):.*




結局、深夜まで遊んでしまいましたとさ。

Y下さん、遅くまでお疲れ様でした!!




あなたにおススメの記事
関連記事